galleria!

川を見てゐた手だらうかうつすらと電車の窓にしろき跡あり

いろいろ

タイトルだけ大賞・続報

<a href="http://www.sinkan.jp/news/index_5478.html" data-mce-href="http://www.sinkan.jp/news/index_5478.html">日本一秀逸な書籍タイトルに…

人間にとってスイカとは何か りんせん出町通信

臨川書店のブログ「りんせん出町通信」にて、第7回日本タイトルだけ大賞の『人間にとってスイカとは何か』について、編集者Nがコメントしております。このタイトルに至るまでの紆余曲折も。ご一読ください。 りんせん出町通信~鴨川のほとりから~ http://…

タイトルだけ大賞 人間にとってスイカとは何か

まさかとは思いましたが、「人間にとってスイカとは何か」が第7回日本タイトルだけ大賞を受賞。朗報は、臨川書店編集部と編者の先生方をしばし爆笑の渦に巻き込んだとのことで、おめでとうございます。賞品は特にありません(笑)。 <a href="htt…

タイトルだけ大賞ノミネート作が手ごわい件

さすが、ノミネート作は手ごわいです。下ネタが多いのはちょっとナンですけど。 http://www.sinkan.jp/special/title_only2015/nominate.html 私のおすすめはこちら。 「いい感じの石ころを拾いに」 「もう教祖しかない!」 「だいたい四国八十八ケ所」

桑原亮子さん『夏の午後、湾は光り、』

毎日新聞1月27日朝刊「ひと」欄に桑原亮子さんが登場しました。NHKの第35回BKラジオドラマ脚本賞で最優秀賞を受賞されたとのこと! 受賞作『夏の午後、湾は光り、』が 3月21日(土)午後10時~10時50分、NHK-FMのFMシアターで全国放送され…

日本タイトルだけ大賞

「日本タイトルだけ大賞」なるものがあるらしい。内容の優劣は一切問わず、タイトルの美しさ、面白さで大賞を決めるそうです。(詳しくはウィキペディアでどうぞ) 夫・N之原が臨川書店で担当した書物のタイトルが、これにノミネートされたといいます。その…

2015年、雪

あけましておめでとうございます 31日から1日にかけては、さる場所で「歓喜の歌」を大合唱していました。夢中で歌っているうちに日付がかわっていました。一汗かいて、2時間かけて京都に戻り一眠り。昼前に起きて、こちら1月1日午後3時半ごろの下鴨神社です…

ノーベル文学賞発表の日

1週間ぐらい前の、ノーベル文学賞発表の日のこと。ちょっと楽しかったので記します。夕方、関西テレビの夕方のニュース番組を見ていたら、学生時代に一緒に歌会をしていた生駒さんが書店でインタビューを受けているところが映りました。「お~!」と目が覚…

川口真理句集『双眸』

2週間ほど前になりますが、9月29日の毎日新聞朝刊で、坪内稔典さんの連載「季語刻々」にこの句。 遠来の目をしてゐたり秋桜 川口真理 同じ朝刊の歌俳欄、櫂未知子さんの「俳句月評」でやはり、 サルビアや古き英語のうつくしき 川口真理 港より昏きショ…

りんせん出町通信〜鴨川のほとりから〜

日が沈むのが早くなりました。職場の窓から午後6時ごろ。この5分ほど前には水平に伸びた雲の層がいくつも連なり、夕雲の棚田のようでした。こんな風景を見ながら、仕事が始まっていきます。 さて、家族の宣伝で恐縮ですが、京都で本作りをしていますN之原…

寒蟬と送り火

家で使っている二十四節気の暦。猛暑や台風、断続的な豪雨、と天候は不安定ですが、暦のとおり、13日に今夏初のひぐらしを聞きました。異常気象というけれど、二十四節気はわりと当たっていることがあります。それとも、暦を見て、自分の中の季節の感覚が暦…

三谷幸喜の文楽「其礼成心中」

京都劇場で公演中の文楽「其礼成心中(それなりしんじゅう)」(作・演出 三谷幸喜)が本日楽日。私は先日見てきました。職場の人に勧められて文楽を見始めましたが、オーソドックスなものをいくつも見ないうちに、三谷幸喜による新作文楽(2012年初演)を鑑…

辞書の夜〜舟を編む、辞書になった男、辞書を編む人たち〜(続)

で、話はまだ続くのですが、「辞書になった男」を読んだ後の興奮もさめやらぬ昨夜、「ETV特集 辞書を編む人たち」という番組が放送されました。ああもう私は明日ちゃんと起きなきゃいけないんですよ。と言いつつ見てしまったのですが、これは三省堂の辞書出…

辞書の夜〜舟を編む、辞書になった男、辞書を編む人たち〜

先日、映画「舟を編む」が地上波で放送されていました。映画館で見たときは、主人公・馬締(松田龍平)の先輩である西岡という編集者(オダギリジョー)が私はけっこう好きで、泣かされもしたのですが、テレビでは西岡関連のエピソードがほとんどカットされ…

印刷博物館

印刷博物館http://www.printing-museum.org/に行きました。興奮しました。ブックデザイン展は終わっていたのでまた来年。 興奮1 壮大。人類が洞窟に壁画を描いた太古から印刷を語り起こす。 興奮2 徳川家康が作った銅活字「駿河版活字」。ほんもの。 興奮…